広告 宅建士

日建学院、進誠先生が動画で解説「宅建試験に有効な学習方法とは?」

2017年9月1日

不動産系の人気資格である宅建。ここ数年の宅建試験は難化傾向にあり、しかも平成27年度は宅建士試験として実施される。合格実績のある試験対策スクールで学習を進めるのがベストだろう。

そんな試験対策スクールのひとつである日建学院・宅建講座。元LEC東京リーガルマインド宅建講座の宮嵜晋矢先生や、人気書籍「マンガ宅建 はじめの一歩」の著者である久保望先生、実力派の中山猛士先生など実力派講師が在籍している。

そして今回、日建学院宅建講座から動画「『日建学院で資格を取ろう!』 ~宅建~」が公開された。これは日建学院のプロモーション動画であるが、この中で進誠先生が「宅建試験に有効な学習方法とは?」をテーマに解説している。

その具体的だが、宅建試験の合格の決め手は「過去問の攻略」であると進誠先生は話す。宅建試験には数十年分の過去問があり、そして過去に既出の問題が出題される傾向にあるからだ。

その上で進誠先生は「迷った時は常に問題に戻るという姿勢が大切」と指摘。他の難関資格以上に過去問学習の重要性が分かって頂けるはずだ。

関連動画

「『日建学院で資格を取ろう!』~宅建~」。進誠先生によるコメントは1分30秒頃から。(平成27年10月追記、動画は削除されました)

【関連動画】中山猛士先生が解説する「日建学院で資格を取ろう!」


最短合格を目指すなら、この通信講座!


LEC宅建講座 水野健先生や亀田信昭先生、黒田武雄先生など実力派講師陣が講義をするから、分かりやすさが違う。本試験の的中実績、宅建指導歴38年のレジェンド。無料お試し講座あり。

アガルート宅建講座 司法試験など難関資格に強いアガルート。令和3年度の合格率は43.7%!(基幹講座受講生アンケートによる)。元大手予備校のベテラン講師らによる講義だから、わかりやすさが違う。
質問無制限、合格特典あり、月1回のホームルームでモチベーションの維持も(一部カリキュラム限定オプション)。

フォーサイト宅建講座 「全国平均より高い合格率」。2018年オリコン顧客満足度調査で宅建通信講座で1位を獲得。
フルカラーテキストなど充実した学習教材。やる気を持続させる安心と信頼のフォローシステムも。

【スタディング講座】講義の担当は、実力派講師の竹原健先生!


-宅建士