目次
漫画で楽しみながら、宅建の学習を!
不動産系の人気資格・宅建。平成27年度からは宅建士(宅地建物取引士)と士業に格上げされ、さらに魅力的な資格となった。もっとも合格が簡単なイメージがある宅建だが、法律を扱うこともあり合格は決して簡単ではない。
参考リンク 宅地建物取引士の合格率・難易度は?(フォーサイト宅建講座)
このような宅建試験に合格するには基本テキストの熟読が必須だが、初学者の受験生の方だと最初のうちは理解が進まないケースも少なくない。
そんな受験生の方におすすめなのが宅建試験対策のマンガである。マンガの特長を生かし、ストーリー仕立てで、喜怒哀楽を交え、楽しみながら学習が可能である。ここで宅建試験対策、特に入門レベルのマンガを紹介したい。
(画像はイメージです。)
おすすめ宅建漫画まとめ
マンガ宅建塾
「らくらく宅建塾」でお馴染みの宅建学院による入門マンガ。各単元が4コマ漫画+コメント解説で構成されているのが特長。したがって短時間のスキマ学習にも最適だ。
うかる! マンガ宅建士入門
宅建スピード合格研究会による宅建漫画。各項目4ページのストーリーマンガの後で、2ページにわたり詳細な重要ポイント解説をする構成にしている。
またテーマを絞り、ちょうど良い分量で受験生の方の負担も重くはない。何度も繰り返し読むことで、スムーズに本格的な学習に進むことができるだろう。

マンガ宅建 はじめの一歩
今日では宅建漫画が複数出版されているが、先駆者とも言える。日建学院宅建講座の久保望先生によるもので、入門でありながらある程度の基礎がつくようになっている。

なお過去の年度では購入者特典として、電子書籍の無料ダウンロードが可能になっていた(2020年度版については不明)。
楽学宅建士 マンガ入門
宅建対策の書籍を多数出版している住宅新報社による制作。「おもしろくて、良く分かる」ことを目標としている。なお割安な電子書籍(アマゾンのkindle)も販売されており、こちらも移動中の学習に最適である。
さらに本書の姉妹版として「楽学宅建 基本書」が販売されているが、こちらにはクレアール宅建講座の氷見敏明先生による無料動画解説が住宅新報社サイトで用意されている。マンガで概要をつかんだら、この動画解説で理解を深めると良いだろう。
参考記事 氷見敏明先生の無料宅建士講座【全40回の動画講義】
民法改正漫画
その前に民法改正に関する漫画について。民法では大規模な法改正が実施される。民法は私法の一般法であり、試験の対象に入っているか否かに関係なく押さえておきたい。
そして本格的な書籍もあるが、漫画でわかりやすく解説しているのが、宅建試験講座も開講するアガルートアカデミー
アガルートアカデミーは司法試験や司法書士試験など法律系資格を中心に講座を開講しているため、法律の説明もわかりやすい。ぜひ一読をおすすめしたい。
-
アガルートの民法改正漫画を買ってみた!手軽に分かるおすすめ書籍
目次 今度の民法改正は半端ない【試験への影響も】実際に勉強するとなると大変実際に購入したみた【画像つき】【まとめ】民法改正の概要をスムーズにつかむなら、この1冊! 今度の民法改正は半端ない【試験への影 ...
続きを見る
比較して分かったこと。権利関係や宅建業法の理解に効果が期待できる!
「たかが漫画、されど漫画」、宅建士試験向けの漫画はこの言葉が似合うのではないだろうか。つまりこの数年間で宅建向け漫画が数多く出版されるようになったが、それだけ宅建試験の内容(特に権利関係)は難しいことが分かる。
一昔前ならば「漫画で学習などとんでもない」という風潮もあったが、少なくとも現在では漫画で基礎や学習内容のアウトラインを把握することは効果的な学習法と言えるのではないだろうか。
(画像はイメージです。)
私も宅建漫画を活用して1回の受験で合格できた
そして私も漫画を活用して(久保望先生が監修された「マンガ宅建 はじめの一歩」)、宅建試験に合格できた。当時は肩身が狭かったが、現在のマンガへのニーズの高まりを見ると、決して学習法として間違っていなかったと感じている。
宅建試験は不動産資格の入門であり簡単な試験と言われている。しかし実際に学習してみると分かるように、民法を中心とした権利関係の理解など、意外と難しい分野が多い。
「まんが」は初学者が理解するのにおすすめの学習ツール
また不動産業従事者の方は別として、初学者の方には宅建業法も意外と難しい。手続きを定めた法律なので、暗記してしまえばそれまでだが、応用力も求められる最近の宅建試験では理解もしておきたい。
その理解の促進に漫画を活用することは決して間違いではないと思う。初学者の方や、権利関係が苦手な受験生の方にぜひ宅建試験向けのマンガを活用して頂き、今年の本試験合格につなげて欲しいと思う。
おすすめ試験対策スクール
LEC東京リーガルマインド 水野健先生や亀田信昭先生、黒田武雄先生など実力派講師陣が多数在籍するLEC宅建講座。本試験の的中実績、マルチな学習スタイルが特長。無料お試し講座あり。
フォーサイト宅建講座 「全国平均より高い合格率」。2018年オリコン顧客満足度調査で宅建通信講座で1位を獲得。
フルカラーテキストなど充実した学習教材。やる気を持続させる安心と信頼のフォローシステムも。