2020年12月27日(日)に令和2年度宅建試験(12月度)が実施される。変則的な実施形態となったが、ぜひ宅建試験の合格で今年の総仕上げとしたい。
宅建試験の直前期としては、今までのテキストや過去問題集の繰り返しが鉄板。もっとも民法改正もあり(10月度試験では見事に出題された)、実力派講師などによる出題予想も参考にされるといいだろう。
なお、統計などは10月度試験のものが、そのまま使えるので参考にしていただきたい。
-
2020年宅建統計動画まとめ!解説記事に講師の応援動画も
2020年12月27日(日)に実施される第4回宅建士試験(12月度)の直前となった。 受験生の方の中には不安から新しいテキストや問題集を購入された方もいるかも知れないが、これから新しいテキストに手を出 ...
続きを見る
また、こちらの記事も参考になるだろう。2020年受験生必見!フォーサイト宅建講座が正解率が低い問題を動画で解説!
出題予想まとめ
ここからは人気講師や実力派講師、大手スクールによる出題予想をまとめたい。
驚異の的中率!「未来問」の資格スクエア宅建講座の無料模試
2019年度宅建試験ではカテゴリー的中率は74%を記録した資格スクエアの『未来問(みらいもん)

このほか「未来問」のプレゼントも!解説講義は宮嵜講師(宅建みやざき塾、元LEC)が担当
また資格スクエア宅建講座では、2020年度向け出題予想「未来問第1回」を無料でプレゼント。問題・解答解説・解説講義(宮嵜晋矢先生が担当)がセットになっている。
昨年『未来問』はなんと出題予測的中率74%を叩き出しました!
資格スクエアでは、本年度の宅建士試験合格を目指す皆様のために2020年版の『未来問』(1回目)を無料プレゼントさせて頂きます。ぜひこの機会にご利用下さい!さらに今年は、未来問(1回目)の問題・解答に加え、宅建みやざき塾・宮嵜先生の解説講義(1回目)も準備いたしました!
『未来問』をうまく利用して、本年度の試験合格を勝ち取りましょう!
引用「資格スクエア宅建講座、未来問」
吉野哲慎先生(吉野塾、元資格の大原)の出題予想動画「宅建業法」「権利関係」「法令税等」
吉野塾代表の吉野哲慎先生による2020年12月宅建試験の出題予想動画のまとめ。分野別に3つの予想動画が無料公開されている。

「宅建業法」
「権利関係」
「法令税等」
【日建学院】久保望先生による出題予想「宅建士2020 12月試験対策 ムッシュ久保の『ムッシュ・ド・ノエル』」
ずいぶんラフなタイトルと突っ込みたくなるが、日建学院宅建講座のベテラン講師・久保望先生による12月度宅建試験の出題予想動画。

TAC講師陣が出題予想!「2020本試験をあてる 宅建士プレミアムレクチャー(特別講義動画)」
大手スクールと言えば資格の学校TAC。そんなTAC宅建講座の講師陣が出題予想を行う「2020本試験をあてる 宅建士プレミアムレクチャー」(特別講義動画)が期間限定で公開されている。
▲「本試験をあてる 宅建士プレミアムレクチャー」(画像はTAC出版サイトから)
これはTAC出版が発売する「2020本試験をあてる TAC直前予想 宅建士」の購入特典である動画。書籍にあるパスワードをTAC出版サイトで入力すると無料で閲覧できる(視聴は2020年12月31日まで)。
本書は、「資格の学校・TAC」の長年にわたる宅建士受験指導の経験と実績を余すところなく盛り込んだ、“最強”の本試験直前対策アイテムです!
分析された予想問題(3回分)だけでなく、多彩な角度から本試験を読む「巻頭特集」が人気の秘密です。
さらに、「資格の学校TAC」と「TAC出版」が総力を上げて、本書を使ったプレミアムレクチャー(特別講義)を配信します。引用 TAC出版「2020本試験をあてるTAC直前予想」
「本試験をあてる TAC直前予想 宅建士」は出題予想に特化した書籍
この「2020本試験をあてる TAC直前予想 宅建士」であるが、出題予想に特化した書籍となっている。具体的には次のようなコンテンツが収録されている。
- ココからコレくらい出る!2020本試験ズバリ出題論点】
- 【2020年本試験 最大の注目点 民法改正重要テーマ 新旧対照表】
- 【「出題頻度」と「正答率」からはじきだす 最重要テーマ必勝対策】
- 【「あてる」を使った合格アプローチ法】
- ★予想問題3回分を収録!★
- ★実力診断シート・肢別の詳しくわかりやすい解説付き★
- ☆巻末付録【直前つめこみBOOK】☆
新試験制度となった宅建士試験においても、旧宅建試験と同じように過去問を中心とした学習が有効であることは言うまでもない。
市販の模擬試験を出題予想に利用されている受験生の方も多いと思われるが、出題予想と動画解説が用意されている点で本書をおすすめしたい。
なお発売元のTAC出版では「10%割引」「1冊でも送料無料(無料会員登録が必要)」で購入が可能となっている。
出題予想を兼ねた市販の模擬試験まとめ
また市販の模擬試験も出題予想に利用できる。的中すれば実績として残るため、各社ともに、しのぎを削って完成度の高い内容になっている。
おすすめとしては、伝統あるLEC宅建講座の「出る順宅建士 当たる! 直前予想模試

-
【宅建士試験直前!】予想模試(予想問題集)おすすめの3冊とは?
2020年12月に実施される令和2年度宅建士(宅地建物取引士)試験まで残り時間もわずかになった。宅建士試験は相対評価で合格が決まる試験であり、言い換えればライバル受験生よりも少しでも高い得点を取れれば ...
続きを見る
人気講師のブログ記事も参考にしたい
大手予備校の人気宅建講師の中には、自身でブログを運営されている方が少なくない。そんな講師の方のブログ記事も参考になるだろう。
-
宅建講師ブログ | 試験部
フォーサイト・資格の大原・ゼミネット・LEC東京リーガルマインド・クレアール・宅建みやざき塾など講師ブログの最新記事です。講座の特長も。
shikaku-pass.net
試験後は解答速報で合格ラインの予想を
12月の宅建試験から合格発表までは時間が長い。宅建試験は相対評価で合格が決まるため、合格ライン予想に一喜一憂しがちだ。
これも無理はないが、できれば大手スクールで実施されている「解答速報」や「無料成績診断サービス」を利用して、早めに合格可能性について知っておきたい。
関連記事 宅建試験解答速報、無料成績診断・合格ライン・講評・動画解説まとめ【割れ問は?】
そして合格可能性が分かれば、その後は宅建登録実務講習の予約を検討したり、マンション管理士試験や管理業務主任者試験との併願も考えたい。くれぐれも無駄な時間を過ごすことだけは避けたい。
おすすめ試験対策スクール
LEC東京リーガルマインド 水野健先生や亀田信昭先生、黒田武雄先生など実力派講師陣が多数在籍するLEC宅建講座。本試験の的中実績、マルチな学習スタイルが特長。無料お試し講座あり。
フォーサイト宅建講座 「全国平均より高い合格率」。2018年オリコン顧客満足度調査で宅建通信講座で1位を獲得。
フルカラーテキストなど充実した学習教材。やる気を持続させる安心と信頼のフォローシステムも。