平成29年5月に実施された公認会計士短答式試験。大手スクールでは解答速報の公開を実施しているが、これに解説を加えた無料公開講座「解答速報会」や「本試験分析会」を開催するスクールも少なくない。そこで解答速報会など分析イベントを実施するスクールについてまとめたい。
LEC東京リーガルマインド
LEC東京リーガルマインド公認会計士講座では、本試験日当日に解答速報を公開するほか、本試験分析会「5月試験の分析&12月試験対策」を2017年6月3日(土)19:00から2時間に亘り実施する。
松本翔先生らが4人の講師陣が今回の短答式試験を分析し、合否を分けた問題について重要ポイントを解説する。また5月試験に向けての対策も。このイベントはLEC渋谷駅前本校でのライブ講義の他、LECの一部校舎での同時中継も予定。なお実施校舎など詳細については、LECサイトで御確認頂きたい。LEC本試験分析会の詳細はこちら
担当講師(予定)
企業法 森村礼二郎LEC専任講師
管理会計論 二ノ宮真典LEC専任講師
監査論 松本翔LEC専任講師
財務会計論 影山一人LEC専任講師
▲ 平成29年第Ⅱ回短答式試験(2017年5月実施)の分析と、第Ⅰ回試験(2017年12月実施)に向けた分析会イベント「LEC本試験分析会」(画像は前回のLEC解答速報ページから)。
論文試験向け無料ガイダンスも
LECでは次回の短答式試験向けや、論文試験に進まれる受験生に向けて、無料ガイダンスも実施する。
具体的には「論文本試験に向けた学習切り替え法」「頻出重要論点洗い出し答練」(以上、論文試験向け)、「LEC専任講師が12月短答必勝法を解き明かす」「短答3倍速講座 直前ガイダンス」(以上、短答式向け)などである。
ガイダンスにより受講料割引チケットが進呈されるので、こちらも併せて利用されると良いだろう。LECイベントの詳細はこちら
資格の学校TAC
TAC公認会計士講座では「短答式試験解答予想会」を、TAC渋谷校などでライブ講義形式で実施する。
この短答式試験解答予想会はTAC公認会計士講座の受講生の方はもちろん、一般の受験生の方でも参加が可能。なお参加は無料だが、試験問題を持参する必要がある。
収録動画の公開も(期間限定)
この「短答式試験解答予想会」だが、平日に日中に3時間に亘り実施されるため、参加できない社会人受験生の方もいらっしゃるだろう。
そんなスケジュールの合わない受験生の方は、TACサイト内にある「TAC動画チャンネル」で、イベントの模様を収録した動画を視聴することが可能(2017年6月8日より)。なお配信期間が限定されているので、視聴を希望される受験生の方は注意して頂きたい。
またTAC各校舎でも個別DVD講義による視聴が可能だ。こちらの視聴も2017年6月8日(木)からとなっている。詳細については、TAC解答速報ページで御確認頂きたい。
-
【2021年12月実施】公認会計士短答式解答速報、合格ライン予想・無料成績診断・講評まとめ【動画解説も】
2021年12月12日(日)に行われた令和4年公認会計士短答式試験の解答速報、無料成績診断などのまとめです。短答式試験の合格に向けてボーダーライン予想等にお役立てください。 目次解答速報LEC公認会計 ...
続きを見る
(画像はイメージです。)
ここまでLEC東京リーガルマインドやTAC公認会計士講座で実施される分析会イベントについて見てきたわけだが、受験生の方の関心事は「短答式試験の合格ライン予想や合格可能性」、「今後の学習方法について」ではないだろうか。
まず「短答式試験の合格ライン予想や合格可能性」であるが、各試験対策スクールでは解答速報の公開の他、無料成績診断サービスや分析会イベントの実施、分析動画の公開など多数のサポートコンテンツを用意している。このような短答式関連コンテンツをぜひ活用して頂きたい。
関連記事 公認会計士短答式解答速報、合格ライン予想・無料成績診断・講評まとめ【動画解説も】
また後者の「今後の学習方法について」だが、TACやクレアールなどでは無料の相談会を実施している。スクールにより講師による相談や、または専門スタッフによる相談などの違いはあるが、公認会計士試験に精通している方が相談にあたる。このような無料相談を活用されてみては如何だろうか。
関連記事 公認会計士短答式試験が終了、受験生が相談できるスクールはここだ!