【PR】 公認会計士

令和7年公認会計士講座、奨学生・特待生試験まとめ【LEC・大原・クレアール・CPA会計学院・TAC】

2025年5月25日(日)に令和7年公認会計士第Ⅱ回短答式試験が実施される。各スクールでは早くも解答速報や分析動画を公開する予定だ。
関連 公認会計士短答式解答速報、予想合格ライン(ボーダー予想)・無料成績診断・講評まとめ【動画解説も】

各スクールでは無料成績診断サービスを期間限定で実施し、各種データが参加された方に提供される予定になっている。もっとも12月の短答式試験や来年8月の論文式試験に向けて早くもスタートを切ろうと決意した受験生の方も多いだろう。

そんな受験生の方のおすすめなのが、大手スクールを中心に行われる「奨学生試験」である。成績により受講料が割引になるケースが多い。

試験ガイド
試験ガイド

無料で実施されるので、現在の実力確認にもおすすめ

LEC公認会計士講座

公認会計士試験の指導歴32年という伝統と実績の LEC公認会計士講座 。LECでは年に数回、奨学生試験を実施している。

「特別奨学生試験」最大80%の割引

最初にご紹介したいのが「特別奨学生試験」だ。これは2025年5月31日(土)、6月21日(土)に実施されるもの。

試験ガイド
試験ガイド

2回実施されますが、どちらか一方しか受験できません。

2025年12月短答式試験と来年8月論文式試験を目指す受験生向けで、成績により対象講座が最大で80%の割引となる。無料での実施なのでおすすめしたい。

全国の会場にて奨学生試験を実施します。

短答・論文向け奨学生試験
次回の短答式試験と論文式試験を目指す皆様のために、奨学生試験を実施いたします。奨学生試験で優秀な成績を修めた方には、最大80%割引で対象コースがお申込みいただけます。
現在の実力診断も兼ねて、ぜひ奨学生試験にチャレンジしてみてください。

記述式・予約不要・参加無料

対象コース
2026年短答・論文合格コース
2026年圧縮短答・論文合格コース 詳細
2025年12月短答合格パック
2025年12月圧縮短答合格パック
2025年圧縮論文合格コース
2026年論文合格コース(5月末受付開始)

引用特別奨学生試験 - 公認会計士 学習経験者|LEC東京リーガルマインド

試験ガイド
試験ガイド

成績に応じて5%割引から80%割引まで。最低1問でも正解すれば5%の割引が適用。自信がなくてもレッツトライ!

LEC公認会計士講座、特別奨学生試験
▲ 成績により対象講座が最大で80%割引「LEC特別奨学生試験」(画像はLEC公認会計士講座から)

【LEC会計士】短答上級講座 財務諸表論 第1回(前半)を無料体験!

Web奨学生試験、作文で最大30%割引も

またLECでは作文だけで割引になる「Web奨学生試験」を実施している。

この「Web奨学生試験」は、「私が○○を目指す理由」を1,000字以内で作文するもの。LECによる審査後、LECのオンラインショップで利用可能な割引eクーポンが発行される(最大割引率は30%)。「Web奨学生試験」の詳細記事はこちら

このほかLEC東京リーガルマインド公認会計士講座では、短答式試験の実施を受けて、LEC専任講師らによる相談会や本試験分析会などの各種無料イベントを実施している。

「戦略は正しかったが学習時間が足りなかった」という方はもちろん、悔しさをバネに次回の本試験に向けて捲土重来、合格を目指す受験生の方におすすめしたい。

(画像はイメージです)

資格の大原

選抜特待生試験!短答式と論文式それぞれ実施

資格の大原・公認会計士講座は時期により、「選抜特待生試験」を実施する。この「選抜特待生試験」だが、短答式と論文式があり、それぞれ短答式コースと論文コースが割引対象となる。

気になる割引率だが、成績により最大で20%割引(短答式)、最大で50%割引(論文式)となっている。このほか割引対象となるコース、実施校舎、スケジュールなど詳細については、大原・公式サイトで御確認頂きたい。

選抜特待生試験のスケジュールは下の通り。

選抜特待生実施日時割引
短答式2025年5月28日(水)18:30~19:30最大20%割引
論文式第1回2025年8月27日(水)18:30~20:30最大50%割引
論文式第2回2025年11月25日(火)18:30~20:30最大50%割引
試験ガイド
試験ガイド

実施方法は次の通りです

短答式
財務会計論(8問)、管理会計論・監査論・企業法(各4問)による短答式試験

論文式
財務会計論(計算)・管理会計論(各1問)による論文式試験

資格の大原、公認会計士講座選抜特待生試験
(選抜特待生試験を実施する資格の大原、画像は公式サイトから)

クレアール(2025・26・27年合格目標 上級特待生試験)

非常識合格法でお馴染みのクレアール・公認会計士講座の特待生試験。上級者向けだが、このほか初学者向けの特待生試験「初学者対象 インターネット特待生試験」もある。

上級者向け特待生試験の内容であるが「特待生試験受験者が作文用紙(ワード形式)をダウンロードして作文を入力・添付して送信」となっている。そして気になる割引率。受講コースにもよるが、最大で70%割引となっている(2025年5月現在)。

試験ガイド
試験ガイド

最大で一般価格の70%OFFと大幅割引!

奨学生試験や特待生試験と言えば、受験生の方の成績で割引率が決まるのが一般的だが、「作文試験」という内容のクレアールの特待生試験。これから公認会計士試験の合格を目指す初学者の方は検討されてみては如何だろうか。

なお「特待生 募集期間」「割引対象コース」「受験のながれ」など特待生試験の詳細については、クレアール公認会計士講座サイトで御確認頂きたい。

クレアール公認会計士講座、特待生試験
▲ 初学者向け特待生試験も実施するクレアール公認会計士講座(画像はクレアールから)

試験ガイド
試験ガイド

こちらは初学者向け「インターネット特待生試験」です↓

初学者対象 公認会計士講座 インターネット特待生試験
公認会計士初学者対象講座が最大35%OFFのチャンス! 

クレアール公認会計士講座では、ご自宅で受験可能なインターネット特待生試験を実施しています。公認会計士試験の受験を目指す方にはWeb通信講座の受講料が大幅割引のチャンスです。

・受験料は無料です。
・試験内容は簡単な作文試験です。
・入学を強制するものではありませんので安心してご受験ください。

引用 クレアール公認会計士講座

試験ガイド
試験ガイド

また先着100名様に人気書籍「公認会計士試験 非常識合格法」のプレゼントも↓

\あのカリスマ講師が教える非常識な合格法!先着100名さまにプレゼント/

プレゼントページはこちら→

試験ガイド
試験ガイド

私は定価で買ってしまいました(アマゾンのkindle)。公認会計士試験の合格を目指す方は、ぜひ無料でもらってください

クレアール非常識合格法の本を買いました
すばる舎
¥1,313 (2025/06/10 21:28時点 | Amazon調べ)

CPA会計学院(特待生試験)

令和6年公認会計士試験の合格者973名(占有率60.7%)1CPA会計学院 。2017年度や2018年度など、過去年度で特待生試験を実施していた。

2025年5月現在、特待生試験は実施されていない。今後実施するかもしれないので、公式サイトを確認してただきたい。公式 CPA会計学院

CPA奨学生応援制度」は実施しています(2025年5月現在)

参考までに各年度で実施された特待生試験では、計算科目または理論科目のみの受験も可能だった。成績により受講料が最大で20%の割引となっていた

試験ガイド
試験ガイド

過去年度の特待生試験はこんな感じ↓参考までに。

CPAでは、2017・18年公認会計士試験合格目標の皆さんを対象に、『特待生試験』を実施いたします。
成績優秀者の方は、CPAの上級コースを大幅割引でお申込みいただけます。是非、ご参加ください。
引用 CPA会計学院(リンク切れ)

【動画】「ここまでやります!合格後も大満足のサポート体制!(令和7年第Ⅰ回短答式試験後ガイダンス)」

CPA会計学院、特待生試験
▲ 奨学生試験ページ(画像は過去年度のCPA会計学院サイトから)

TAC公認会計士講座「奨学生選抜試験」

簿記検定試験や税理士試験など会計系試験の講座を開講する資格の学校TAC。そのTAC公認会計士講座でも、年に数回奨学生試験を行っている。

こちらも「受験料無料」「複数回受験可能」となっているが、実施回により「短答式」および「論文式」と実施内容が異なるので注意されるといいだろう。また割引対象となるコースも異なる。

割引は成績により最大50%(短答式)、80%(論文式)となっている。なお奨学生試験の実施校舎やスケジュールなど詳細については、TACサイトで御確認頂きたい。

<リスタートを応援!>
\受講料が最大50-80%OFF!/

TACでは、2026年公認会計士試験合格を目指すみなさんを対象に「奨学生選抜試験」を実施いたします!
成績上位者の方は、TAC上級コースを大幅割引で受講いただける絶好のチャンスです!奮ってご参加ください!

引用:TAC公認会計士サイト
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kaikei/syougakusei_senbatu.html

試験ガイド
試験ガイド

TAC奨学生選抜試験の実施方式および日程は次の通りです↓

実施方式2025年度実施日程
第1回短答式5月28日(水)19:00~20:00
第2回6月25日(水)19:00~20:00
第3回論文式8月27日(水)19:00~21:00
第4回11月26日(水)19:00~21:00
第5回12月17日(水)19:00~21:00

TAC公認会計士講座、奨学生試験
▲TAC公認会計士講座の奨学生試験ページ(画像はTACサイトから)

まとめ

ここまでLEC東京リーガルマインド・資格の学校TAC・CPA会計学院・クレアール公認会計士講座の奨学生試験・特待生試験についてみてきた。

スクールにより「初学者向け」や「中上級者(再受験者)向け」など違いがあるので注意して頂きたい。また実施時期や試験を行う校舎なども確認しておきたい。

奨学生試験や特待生試験は成績により受講料が割引なることはもちろんだが、無料で実施されることが多いので、試験感覚を養う事もできる。ぜひ受験生の方には有効に活用して頂き、公認会計士試験の最終合格につなげて頂きたい。

  1. ~合格実績注釈~
    ※CPA会計学院公認会計士試験合格者数973名は、2024年合格目標の初学者または再受験者対象のCPA本科コースを受講した方のうち、論文式試験に合格された方を対象としております。
    ※ 全体合格者数は、公認会計士・監査審査会「令和6年公認会計士試験の合格発表の概要について」に記載の論文式試験合格者数をもとに記載しています。
    ※ CPA会計学院合格者占有率は、令和6年公認会計士試験合格者数に占めるCPA会計学院公認会計士講座本科生論文式試験合格者の割合で算出しています。 ↩︎

\期間限定、あの講座が大幅割引↓/

LECタイムセールはこちら→


最短合格を目指すなら、この通信講座!


LEC公認会計士講座  実力派講師陣による講義。「合理的カリキュラム」や「無駄のないスマート価格」が特長。合格体験記の掲載や、学生向け特集も。

資格の大原・公認会計士講座  2022年合格者数は344名(社会人講座・専門課程)。一発合格主義がモットー。
(1)プロ講師による指導(2)大原自慢のオリジナル教材(3)理想のカリキュラム、で最短合格を目指す。

【2024年】合格者数973名、占有率60.7%(注)、その秘密は↓

(注)~合格実績注釈~
※CPA会計学院公認会計士試験合格者数973名は、2024年合格目標の初学者または再受験者対象のCPA本科コースを受講した方のうち、論文式試験に合格された方を対象としております。
※ 全体合格者数は、公認会計士・監査審査会「令和6年公認会計士試験の合格発表の概要について」に記載の論文式試験合格者数をもとに記載しています。
※ CPA会計学院合格者占有率は、令和6年公認会計士試験合格者数に占めるCPA会計学院公認会計士講座本科生論文式試験合格者の割合で算出しています。

\あのカリスマ講師が教える非常識な合格法!先着100名さまにプレゼント/

プレゼントページはこちら→

-公認会計士