FP(ファイナンシャルプランナー)試験が近づいてきた。FP試験に合格するには講義の復習やテキストの読み込みが大切だが、過去問などの問題演習を通して、得点力をつけることが大切だ。
日本FP協会や金融財政事情研究会の過去問、ただし解説はない
その過去問だが、試験実施団体の日本FP協会や金融財政事情研究会(金財)のサイトで過去数回分の過去問と解答のPDFが入手できる。これを解くのが手っ取り早い。
もっとも解答のみであり解説がついていない。「学科」ならば消去法で正解にたどり着くことは可能だが、思考の検証ができない。特に選択式ではない「実技」になるとその傾向が強くなる。問題集を使う手もあるが、その回数のすべての問題を収録している問題集は少ない。
解説付き過去問レジュメ
そこで回数別のFP試験の解答解説レジュメを手に入れたい方におすすめなのが、LEC東京リーガルマインドFP講座の「3級FP本試験 過去問・解説集」と「2級FP本試験 過去問・解説集」である。
これは過去3年分程度の日本FP協会と金財の回数別過去問と解答・解説をレジュメ販売しているもの。回数別なので「過去5回分の過去問」を解くなど、目的に応じて柔軟に学習を進めることができる。
直近の1回分の過去問ならば、各スクールで無料提供していることが多いが、それ以前の過去問および解説の入手となると難しい。したがって過去数回分の問題を解きたい受験生の方におすすめと言えよう。
2級の実技は個人資産相談業務・中小事業主資産相談業務・生保顧客資産相談業務の解説も
また実技試験については、3級は資産設計提案業務(日本FP協会)、個人資産相談業務・保険顧客資産相談業務(金財)に、2級は資産設計提案業務(日本FP協会)、個人資産相談業務・中小事業主資産相談業務・生保顧客資産相談業務(以上、金財)に対応している。
LECのFP2級過去問 解説レジュメ【生保顧客資産相談業務、中小事業主資産相談業務も】 - 人気のオンライン通信講座を徹底評価!
FP(ファイナンシャルプランナー)試験の合格に向けて、取り組んでおきたいのが過去問の検討です。法改正は別とすれば、試験の出題傾向は年度・実施回数によって大きく変化することはないからです。 某FP講師の
xn--zck4axc0779atii.jp
【動画解説】LEC講師が解説「FP2級対策のすすめ」
3級と2級の出題範囲は同じだが、難易度が高くなり合格率も低くなる2級。そんな2級試験に向けてLEC東京リーガルマインドFP講座の伊東専任講師が動画で解説。
【まとめ】
ここまで解説付きの過去問レジュメ販売についてみてきた。FPはお金の関する資格であり、特に実務に就いて相談業務にあたるとなると、失敗は許されない。
過去問の学習でも同じであり、最新の情報や法改正にフォローしておくことが大切だ。これには大手スクールによる過去問レジュメを利用するのがおすすめである。
受験後にフォードバックは絶対におすすめ
そして受験後には必ずフィードバックしておこう。3級受験生ならば2級の合格に向けて、2級受験生ならばAFPやCFP(R)の対策に活用できる。
試験の模範解答は、試験日当日の17時30分から日本FP協会や金財のホームページで公開されるが、詳細な解説や難易度など試験分析は、大手予備校の解答速報が役立つ。
2024年9月FP(ファイナンシャルプランナー)試験解答速報!無料成績診断・自動採点サービス・配点予想まとめ
2024年9月8日(日)に実施されたFP(ファイナンシャルプランナー)技能検定試験の解答速報のまとめです。 試験対策スクールにより解答速報の公開の他、無料成績診断(合否判定サービス)、自動採点サービス ...
続きを見る