もうすぐ令和7年度宅建試験が実施される。10月の宅建試験に合格し、登録実務講習を経て春には宅建士としてスタートしたい。
宅建試験の直前期は、今までのテキストや過去問題集の繰り返しが鉄板。もっとも宅建業法の改正もあり(過去年度では見事に法改正が出題)、実力派講師などによる出題予想も参考にされるといいだろう。
そこで出題予想をまとめます
また統計はガチで貴重な1点が取れる。必ず準備しておきたい。
出題予想まとめ
ここからは人気講師や実力派講師、大手スクールによる出題予想をまとめたい。

LEC宅建講座のゼロ円模試。出題予想にも使える
まず最初に使っていただきたいのが、LEC宅建講座の「ゼロ円模試
」だ。これは名前にあるように、無料で受験できる模擬試験。
しかし無料だからと、侮る(あなどる)なかれ。本番の宅建試験と同じく、「50問」「2時間」で実施され、しかも成績処理(順位など)がされる優れものなのだ。
この無料模擬試験を成績診断として使うだけではなく、「出題予想としても利用しよう」という話。
宅建士0円模擬試験
無料と侮るなかれ!本番同形式の本格模試!本試験3ヶ月前の7月中旬、LECの模試をお気軽に体験していただける無料の模試が「ゼロ円模試」です。無料といっても、他の有料模試にひけを取らない本試験レベルの難度で、6月実施の「実力診断模試」と併せて受験すれば、学習成果の確認にも活用でき、効果UPです。
引用「宅建士0円模擬試験 - LEC宅建士講座」
なお、2025年度の締め切り(解答入力期限)は、2025年7月19日(火)。その後は成績処理はされないが、出題予想や本試験のシミュレーションとして受験することは可能だ。
【無料】LEC宅建・ゼロ円模試、学習進度の確認と直前期学習の指針に(2025年度)
LEC有山あかね講師による出題予想動画
指導実績、合格実績と申し分ない
LEC宅建講座
。そのLECでブイブイと言わせているエース級講師の有山あかね先生による2025年宅建試験の出題予想。
なお、本動画は有山あかね先生が運営するYouTubeチャンネルであり、LEC宅建講座の公式の出題予想ではない。LECの公式の出題予想は後述の書籍タイプの模擬試験などを利用してほしい。
【動画】2025年宅建士試験 有山あかねの大胆出題予想 当たるも八卦当たらぬも八卦!(2025/10/09、19時に公開予定)
2025/10/09にプレミア公開 #資格 #宅建士試験 #有山あかね
2025年宅建士試験を有山あかねが大胆ヤマあて!
最後の最後はここを復習しておきましょう!
当たるも八卦当たらぬも八卦なので、外しても怒らないでね。
引用 YouTube
LEC 渾身(こんしん)の予想模試です↓
フォーサイト窪田講師による出題予想動画
毎年、宅建試験で高い合格実績を残す
フォーサイト宅建講座
。その担当講師であり実力派の窪田義幸先生による出題予想動画。

この出題予想動画だが、YouTubeチャンネルで配信(@くぼたっけん)される。もちろん無料だ。
【サンプル動画】【超有料級!】2025年度宅建試験ヤマ当て講座①絶対落としたくない!報酬額の計算【くぼたっけん】第495回
2025/09/22 #資格 #宅建 #法令上の制限
25年度宅建試験のヤマ当て講座!狙われやすいポイントを一緒に押さえましょう!落とすなんて勿体ない!第壱弾は報酬額の計算です!
一問一答がショート動画で同時配信中!力試しでぜひご視聴ください。
一緒に着実に実力を伸ばしていきましょう(中略)
0:00 OP
0:23 はじめに
0:53 講義
引用 YouTube
吉野哲慎先生(吉野塾、日建学院、元資格の大原)
元資格の大原の実力派で、現在は吉野塾を運営(日建学院にも登壇)する吉野哲慎先生の出題予想動画。「毎年大的中」と吉野先生が断言。見るしかない!
【動画】10月17日21時より生放送!【毎年大的中】 宅建2025 全科目出るとこ総まとめ 今年はコレで決まり! 出題可能性特大のテーマを総ざらい。独学者必見!
TAC講師陣が出題予想!「2025本試験をあてる 宅建士プレミアムレクチャー(特別講義動画)」
大手スクールと言えば資格の学校TAC。そんなTAC宅建講座の講師陣が出題予想を行う「本試験をあてる 宅建士プレミアムレクチャー」(特別講義動画)が期間限定で、例年公開されている。

▲「本試験をあてる 宅建士プレミアムレクチャー」(画像はTAC出版サイトから)
これはTAC出版が発売する「2025本試験をあてる TAC直前予想 宅建士」の購入特典である動画。書籍にあるパスワードをTAC出版サイトで入力すると無料で閲覧できる(視聴期限に注意)。
本書は、「資格の学校・TAC」の長年にわたる宅建士受験指導の経験と実績を余すところなく盛り込んだ、“最強”の本試験直前対策アイテムです!
分析された予想問題(3回分)だけでなく、多彩な角度から本試験を読む「巻頭特集」が人気の秘密です。
さらに、「資格の学校TAC」と「TAC出版」が総力を上げて、本書を使ったプレミアムレクチャー(特別講義)を配信します。引用 TAC出版「本試験をあてるTAC直前予想」
「本試験をあてる TAC直前予想 宅建士」は出題予想に特化した書籍
この「本試験をあてる TAC直前予想 宅建士」であるが、出題予想に特化した書籍に仕上がっている。例年、次のようなコンテンツが収録している。
- ココからコレくらい出る!2025本試験ズバリ出題論点
- 本試験 最大の注目点 民法改正重要テーマ 新旧対照表
- 「出題頻度」と「正答率」からはじきだす 最重要テーマ必勝対策
- 「あてる」を使った合格アプローチ法
- 予想問題3回分を収録
- 実力診断シート・肢別の詳しくわかりやすい解説付き
- 巻末付録【直前つめこみBOOK】
新試験制度となった宅建士試験においても、旧宅建試験と同じように過去問を中心とした学習が有効であることは言うまでもない。
市販の模擬試験を出題予想に利用されている受験生の方も多いと思われるが、出題予想と動画解説が用意されている点で本書をおすすめしたい。
なお発売元のTAC出版では「10%割引」で購入が可能だ。
出題予想を兼ねた市販の模擬試験まとめ
また市販の模擬試験も出題予想に利用できる。的中すれば実績として残るため、各社ともに、しのぎを削って完成度の高い内容になっている。
おすすめとしては、伝統あるLEC宅建講座の「出る順宅建士 当たる! 直前予想模試
」や、こちらも定評ある住宅新報社の「パーフェクト宅建直前予想模試」あたりだろう。
他にもありますが、残り時間を考えると1~2冊程度ですね
人気講師のブログ記事も参考にしたい
大手予備校の人気宅建講師の中には、自身でブログを運営されている方が少なくない。そんな講師の方のブログ記事も参考になるだろう。
-
-
宅建講師ブログ | 試験部
フォーサイト・資格の大原・ゼミネット・LEC東京リーガルマインド・クレアール・宅建みやざき塾など講師ブログの最新記事です。講座の特長も。
shikaku-pass.net
試験後は解答速報で合格ラインの予想を
宅建試験から合格発表までは時間が長い。宅建試験は相対評価で合格が決まるため、合格ライン予想に一喜一憂しがちだ。
これも無理はないが、できれば大手スクールで実施されている「解答速報」や「無料成績診断サービス」を利用して、早めに合格可能性について知っておきたい。
関連記事 宅建試験解答速報、無料成績診断・合格ライン・講評・動画解説まとめ【割れ問は?】
そして合格可能性が分かれば、その後は宅建登録実務講習の予約を検討したり、マンション管理士試験や管理業務主任者試験との併願も考えたい。くれぐれも無駄な時間を過ごすことだけは避けたい。




