【PR】 宅建士

宅建試験が「宅地建物取引士資格試験」に変更!難易度は?合格率の変化は?

2018年5月30日

無料の全国模試


LEC宅建ゼロ円模試 宅建指導歴39年のLEC渾身の無料模試。全国規模での実施、成績処理あり、あの人気講師によるWeb解説講義付き。すべて新作問題。自宅受験のほか、会場受験もあり→LECゼロ円模試(LEC宅建講座)


宅建士に格上げ!試験の名前も「宅地建物取引主任者資格試験」に

不動産系の人気資格である宅建。その宅建試験の名称が変更になる。現在の正確な名称は「宅地建物取引主任者資格試験」なのだが、平成26年6月18日に「宅地建物取引業法の一部を改正する法律」が可決成立したため、「宅地建物取引士資格試験」に変わる。

必勝講師

もっとも改正法の施行は6月25日現在されていない(公布の日から起算して1年を超えない範囲内において政令で定める日に施行される)。そして平成26年度宅建試験は一足早い6月6日に実施公告がされているため、従来の「宅地建物取引主任者資格試験」の名称で行われる。

ガイド
試験の名前は変わりますが、試験の難易度や出題形式への影響が気になる所です

出題範囲の変更はない

なお試験の実施科目、出題範囲などには変更はない。ただし平成27年度以降の宅建試験においては、士業への格上げにより試験の難化を予想する受験生の方もいらっしゃるだろう。

宅建士試験でも合格率に大きな変化はない

ここで旧宅建試験から宅建士試験の合格率の変化を見て頂きたい。

年度合格率実施形態
平成25年15.3%旧宅建
平成26年17.5%旧宅建
平成27年15.4%宅建士試験
平成28年15.4%宅建士試験
平成29年15.6%宅建士試験

いかがだろうか。平成27年度本試験から宅建士に格上げされたわけだが、合格率に大きな変化はないことが分かる。

もっとも出題傾向の変化には注意!

ただし出題傾向の変化には気を付けたい。特に宅建業法だ。宅地建物取引主任者から宅建士に変更になったが、宅建業法が大きくかかわる。

そして宅建士に格上げした背景を考慮すれば、宅建業法の改正された部分には注意した。この改正部分は年度の古い過去問では対応できないことがあるので注意が必要だ。

ガイド
スクールや講座を利用して、勉強を進められるといいでしょう。

【平成30年試験に向けて】LEC宅建講座が平成29年度本試験を分析!

このように宅建業法を始め、宅建士試験の合格を目指すならば、本試験の分析が重要だ。そこで受験生の方に御紹介したのが、LEC宅建講座の実力派講師による分析動画である。

収録時間も約34分と、手軽に視聴できる内容だ。ぜひ平成30年度宅建試験の合格に向けて活用して頂きたい。

【LEC宅建】最初が肝心!初学者のための宅建士合格法~平成29年度宅建士試験分析~収録担当:水野健LEC専任講師

\期間限定、あの講座が大幅割引↓/

LECタイムセールはこちら→


最短合格を目指すなら、この通信講座!


LEC宅建講座 水野健先生や亀田信昭先生、黒田武雄先生など実力派講師陣が講義をするから、分かりやすさが違う。本試験の的中実績、宅建指導歴38年のレジェンド。無料お試し講座あり。

資格スクエア宅建講座 受講生満足度94.4%、専用アプリ「宅建攻略クエスト」利用者の合格率は3.87倍。森広志先生(元資格の大原)と田中祐介先生の強力タッグで合格へ。

アガルート宅建講座 司法試験など難関資格に強いアガルート。令和3年度の合格率は43.7%!(基幹講座受講生アンケートによる)。元大手予備校のベテラン講師らによる講義だから、わかりやすさが違う。
質問無制限、合格特典あり、月1回のホームルームでモチベーションの維持も(一部カリキュラム限定オプション)。

\あのカリスマ講師が教える非常識な合格法!先着100名さまにプレゼント/

プレゼントページはこちら→

-宅建士