【PR】 不動産鑑定士

【解答速報】2025(令和7年)不動産鑑定士論文式試験、講評・解説動画・難易度分析まとめ

令和7年(2025年)8月2日(土)から3日間に亘り実施された令和7年度不動産鑑定士・論文式試験の解答速報のまとめです。

スクールにより解答速報の公開のほか、分析会など試験後に関連イベントを実施します。今回の論文式試験の難易度分析等にお役立てください。

解答速報

LEC不動産鑑定士講座

LEC不動産鑑定士講座では2025年論文式試験の模範解答を順次公開します。詳細な公開時間は以下の通りです。

  1. 民法・経済学・会計学  2025年8月5日(火)16:00公開予定
  2. 鑑定理論(論文・演習) 2025年8月6日(水)20:00公開予定

アガルート不動産鑑定士講座

司法試験など難関資格の指導を得意とするアガルート。令和7年度短答式試験の解答速報は実施しましたが、論文式試験の実施の有無は不明です(2025年8月3日現在)。

【参考動画】人気講師・阿部美幸先生の「【初学者必見!不動産鑑定士試験】論文式試験の勉強法・攻略法を徹底解説します!」

2025/02/27 #アガルート #不動産鑑定士 #不動産鑑定士試験
無料体験実施中!不動産鑑定士合格を本気で目指す方へ
約2.5時間分の講義+合格に向けた必勝勉強法の特別動画をプレゼント!
会員になって今すぐ体験しよう!
https://x.gd/QOJQM

00:00 はじめに
00:53 論文式試験の概要
02:50 勉強法
04:45 民法
09:38 経済学
11:48 会計学
14:59 鑑定理論(論文)
18:39 鑑定理論(演習)
22:05 まとめ
引用 YouTube

TAC不動産鑑定士講座

\期間限定、あの講座が大幅割引↓/

LECタイムセールはこちら→

資格の学校TACでは、「民法」「経済学」「会計学」「鑑定理論(論文1・2)」「鑑定理論(論文3・4)」「鑑定理論(演習)」の模範解答を請求できます(解答速報・講評の閲覧には申し込みが必要)。公開日時は次の通りです。TAC解答速報はこちら

  • 2025年8月5日(火)17:00(予定) 解答速報(解答例) 民法・経済学・会計学
  • 2025年8月6日(水)14:00(予定) 解答速報(解答例) 鑑定理論(論文・演習)
  • 2025年9月11日 (木)14:00(予定) 解答解説&講評

【超速報!】試験日当日に実施された分析会【収録動画あり】

ここからは論文試験当日(最終日)に実施された分析会をまとめます。講師の方の2025年度論文試験の出題傾向や難易度分析に注目です。

LEC不動産鑑定士講座「論文最終日・所感ライブ配信!」

2019年度まで論文試験最終日に行われていた分析ライブ「即日分析会」。2025年度はYouTubeでの無料配信(「論文最終日・所感ライブ配信!」)となります。

(実施時間は2025年8月4日(月)20:00~21:00)

2025/08/04 に公開予定 #不動産鑑定士 #論文 #解答速報
8/4(月)20:00~21:00ライブ配信!
昨年に引き続き、今年も論文最終日にもライブ配信を行います!
LECの教養科目はダテじゃない…

注意事項
・各講師による所感は、教養科目(民法・経済学・会計学)のみです。
・模範解答や詳細な分析等は、翌日以降HP上にUP、また、8/9(金)にイベントを実施いたします。
・所感ライブ配信に関する質問は一切承ることができません。予めご了承ください。

【特典あり!】論文自己評価アンケートにご協力ください
https://www.lec-jp.com/kanteishi/juke…

◆HP
論文受験生応援ページ
https://www.lec-jp.com/kanteishi/juke…
引用 YouTube

TAC論文式試験本試験講評会

2025年8月4日(月)に実施される「論文式試験本試験講評会」。『論文式試験の所感をお話しします!(TACサイトより)』というコンテンツです。

試験ガイド
試験ガイド

YouTubeでのライブ配信です

【収録動画】「2025論文式試験本試験講評会」

2025/08/04 に公開予定 #TAC #不動産鑑定士 #論文式
「本試験講評会」をYouTube Liveにて開催いたします。各科目の担当講師が令和7年度(2025年度)論文式試験の所感をお話しします。
さらに、民法・経済学・会計学は「解答例」も公開します!
本試験を総括できるイベントですので、試験対策の総決算としてぜひご参加ください。講評会後の質疑応答コーナーで疑問点も解消できます。

鑑定理論:高橋信也 講師
民 法:田畑博史 講師
経済学:藤原徹 講師
会計学:坂巻仁志 講師

《TACのイベント》
▼論文式 本試験徹底分析会
解答例を使用し、各科目を徹底分析・詳細解説!
https://www.tac-school.co.jp/kouza_ka…

▼論文式試験 受験生応援サイト
論文式試験後にも、数々のイベントをご用意しております。
https://www.tac-school.co.jp/kouza_ka…
お待ちしております('ω')
引用 YouTube

本試験分析会動画まとめ

本試験から数日経ち、本格的な分析がされているのが「本試験分析会」です。2025年度はLEC不動産鑑定士講座、TAC不動産鑑定士講座ともにオンライン(LECはYouTube、TACはZoom)での配信もされています。

LEC論文式試験分析会

LEC不動産鑑定士講座では、東京のLEC水道橋本校にて「論文式試験分析会 2025論文本試験を斬る!」の実施が予定されています。これは昨年に引き続き行われる恒例の論文式試験分析会イベントです。

この分析会イベントは全国のLEC主要校舎での同時中継が予定されています。担当講師は豊岡昭光先生や川原正幸先生など指導経験豊富なLEC専任講師陣です。

実施スケジュール
2025年8月8日(金)19:00~20:30

なお当日のイベントに参加できない受験生の方に向けて、後日動画配信も予定しています。このほか同時中継校舎など分析会イベントの詳細については、LEC論文式試験 分析会ページで御確認ください。

論文式試験 分析会「2025論文本試験を斬る!」
参加無料・予約不要
LEC不動産鑑定士の論文式担当講師陣が、今年の論文式試験を一刀両断!
今年度の本試験問題を徹底的に分析し、各科目ごとに、合否の分かれ目や難易度、LECの答練・模試や直前対策講座などからのズバリ的中情報をもとに、様々な角度から解説していきます。
引用「LEC不動産鑑定士講座、論文式試験 受験生応援ページ」

【LEC不動産鑑定士動画】分析会「2025論文本試験を斬る!」

2025/08/12 #不動産鑑定士 #論文 #分析会
2025/8/8(金)水道橋本校にて実施した、令和7年(2025年)不動産鑑定士論文式試験の分析会です。LEC講師陣が今年の本試験を一刀両断!
論文自己評価アンケートの中間データ・合否の分かれ目や難易度・合格ライン、LECの答練・模試などからのズバリ的中情報をもとに、様々な角度から解説していきます。

(中略)
【特典あり!】論文自己評価アンケートにご協力ください
https://www.lec-jp.com/kanteishi/juke…
◆HP
論文受験生応援ページ
https://www.lec-jp.com/kanteishi/juke…
引用 YouTube

LEC論文式試験、分析会
▲ 今年も実施!LEC講師陣(民法・豊岡昭光先生、鑑定理論・川原正幸先生ほか)による分析イベント「論文式試験分析会」(画像はLECサイトから)

TAC論文式 本試験徹底分析会

2025年8月9日(土)にはオンラインにて特別セミナー「論文式 本試験徹底分析会」を実施します。

\期間限定、あの講座が大幅割引↓/

LECタイムセールはこちら→

この分析会では、「講師が作成した「解答例」を使用し、各科目を徹底分析・詳細解説します!(TACサイトより)」という論文式試験を受験された方必見の内容です。

約3時間にわたり、TAC講師陣が徹底解説&質問も受け付けるので、疑問点も解消できます。

試験ガイド
試験ガイド

参加にはTAC解答速報ページで事前予約が必要です

【収録動画】「令和7年度論文式試験、本試験徹底分析会」

試験ガイド
試験ガイド

Zoomでの実施です

下は昨年度のもの。Zoomでの配信ですが、YouTubeは約2か月遅れで一般配信されました↓)

LEC受験生アンケート「みんなどれくらい書けているのか」&「2025論文本試験解説集(PDFデータ)」プレゼント

LEC不動産鑑定士講座では、例年実施している論文式試験の解説集プレゼント(PDFファイル)を今年も実施します。

さらに2021年度からの新企画として「自己評価アンケート」も。模範解答を見ても、「どれくらい点が取れているんだろう?」「他の受験生は?」など不安が尽きないもの。

そこでLECでは論文式試験を受験された方を対象にアンケートを実施。参加特典として論文式試験の解説集をプレゼントします。LEC解説集プレゼント&自己評価アンケートはこちら

論文式試験 自己評価アンケート
毎年多くの受験生の皆様から、「みんなどれくらい書けているのか」といったお問い合わせいただきます。短答と違って、論文の位置付けはなかなか難しく、これといった指標がないのが実情です。そこでLECでは、今年受験された皆様に「自己評価アンケート」を行うことになりました。今までにない画期的な企画ですので、ぜひ多くの方にご協力いただければと思っております。

ご登録期間
2025年8月4日(月)16:00~2025年8月25日(月)23:59
対象者
令和7年(2025年)論文式試験を受験された方
ご注意事項
※選択に迷われた場合は、LECまたは他社の解答速報と照らし合わせてどれくらい書けているかといった基準でご回答ください。
※皆様からいただいた自己評価アンケートは後日集計を行い、ご登録いただいた方に集計結果をご報告いたします(ご連絡方法・時期は検討中)。
(以下、省略)
引用論文式試験 自己評価アンケート|LEC不動産鑑定士講座

LEC論文式試験、解説集プレゼント
▲詳細な解説を行っている「LEC解説集」のプレゼントページ(画像はLECサイトから)

TAC奨学生選抜試験試験

TAC不動産鑑定士講座では、2025年度不動産鑑定士試験の合格を目指す受験生の方を対象に奨学生選抜試験を実施します。

この奨学生試験は2025年度論文式試験から数日後となる2025年8月11日(祝・月)に1時間に亘り実施。出題内容は「鑑定理論(出題方式は当日発表)」ですので、今年の論文式試験を受験された方におすすめです。

なお割引率(奨学生試験の成績によって異なる)、奨学生試験を実施する校舎など、今回の奨学生試験の詳細な実施要項については、TAC奨学生選抜試験ページで御確認ください。

TAC奨学生選抜試験
▲ 参加者全員に「入学金10,000円免除」も(画像はTAC奨学生選抜試験ページから)

講師の方の感想

講師ブログ
不動産鑑定士講師ブログ | 試験部
不動産鑑定士講師ブログ | 試験部

不動産鑑定士講座の人気講師のブログ最新記事まとめ。短答式・論文式試験の後には試験の分析記事も。

shikaku-pass.net

みんなの解答速報

わりと基本的だった印象なんですけど、間違ったとこが散らばりありました。ボーダーラインは、平均63点385点ぐらいかなと、期待したいのは、370点です。
(清瀬様、2025年8月10日5:24 PM)

    ※ 下のフォームから受験生の方の解答状況、受験した感想、ボーダー予想など、投稿をお待ちしています。

    お名前

    メッセージ本文(解答内容、難易度の感想、ボーダー予想など)

    フォームに入力されたら「確認」にチェックを入れて、送信ボタンを押してください。

    確認

    「みんなの解答速報」利用規約はこちら

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    合格発表日ほか

    合格発表日など、今年の試験スケジュールはこちら↓

    詳しく

    \期間限定、あの講座が大幅割引↓/

    LECタイムセールはこちら→


    最短合格を目指すなら、この通信講座!


    LEC不動産鑑定士講座  不動産鑑定士試験の指導歴は32年の業界屈指の大手スクール。
    論文対策も「集中強化コース」など充実した講座を用意。各種割引キャンペーン、無料のお試し受講制度あり。

    アガルート不動産鑑定士講座  最新の傾向を反映したテキスト・論証集と、合格に必要な知識がすべて詰まった講義で、最短ルートで合格へ。
    合格返金制度・お祝い金制度あり。

    -不動産鑑定士
    -