2015年11月15日(日)に第141回日商簿記検定試験1級が実施された。2級、3級ともに難易度が増した第141回試験だったが、1級に関しては一部の科目を除き標準的又は易しい問題が中心の出題となった。
したがって難易度はそれほど高くないとの声もあり、毎回話題となる傾斜配点だが、今回は「逆傾斜」を予想する声もある。受験生の方は、解答速報で模範解答をチェックするのと並行して、大手スクールによる解説動画で難易度や足切り等の分析をすることをおすすめしたい。
LEC東京リーガルマインド
冨田茂徳講師による動画解説(予想配点はLEC独自のもの)。なおLEC日商簿記講座では第141回1級の解答解説PDFファイルのダウンロードが可能。応募期間は2016年1月14日(木)午前10時頃まで、ダウンロードは2015年12月16日(水)頃から開始される予定になっている。詳細はこちら(LEC簿記講座、解答速報ページ)
資格の学校TAC
TAC簿記講座では、試験日当日に実施された解答速報会の模様を収録した動画をTAC動画チャンネルで公開している(2015年12月15日まで)。また希望者の方にはTAC講師陣による詳細な解答解説冊子の無料プレゼントも実施。なお発送は2015年12月上旬を予定している。解答速報および冊子の無料プレゼントはこちら
クレアール簿記講座
クレアール簿記講座では、山田和宗講師による1級解説動画を公開している。こちらも他の大手スクールと同様に、解答解説冊子のプレゼントを行っている。解説動画よりも詳細な解説が掲載されているのでおすすめ。詳細についてはクレアール解答速報ページで御確認頂きたい。
(スポンサードリンク)
その他のスクール
・大原簿記講座
大原簿記講座では解答速報ページで、『第141回日商簿記検定「解答速報会」』を無料配信している。なお資格の大原でも、希望される方に1級の全問題と解答および解説を一冊にした「問題・解答集」の無料送付サービスを実施している(11月下旬より順次発送開始)。大原簿記講座はこちら