【PR】 弁理士

2025(令和7年度)弁理士試験の実施スケジュールと願書入手方法、出願期間まとめ

2025年1月17日

知的財産の保護と活用を担う専門家として、ビジネスの最前線で活躍する弁理士。一発合格も可能だが、幅広い知識が求められる難関資格だ。

そんな弁理士試験の実施スケジュールや願書の入手方法、出願期間についてまとめる。2025年度(令和7年)の短答式、論文式、口述試験の実施スケジュール等は以下の通り。

令和7年度(2025年度)本試験

出願期間や試験の実施スケジュール(短答式・論文式)

試験ガイド
試験ガイド

タイムラインにまとめました

  • 願書の配布(詳しくは、後述の願書の入手方法について
    • 行政機関等での交付 令和7年3月3日(月)~3月31日(月)
    • 郵送による請求 3月3日(月)~3月21日(金)(消印有効)
    • インターネットによる請求 2月3日(月)~3月21日(金)
  • 願書の受付(出願期間
    • 3月6日(木)~4月3日(木)消印有効
  • 短答式試験の実施
  • 短答式合格発表
    • 6月9日(月)(予定)
  • 論文式試験の実施
  • 論文式合格発表
    • 9月24日(水)(予定)
  • 口述試験日
    • 10月18日(土)~10月20日(月)のうち、いずれか1日
  • 合格発表
    • 9月24日(水)(予定)

参考 弁理士試験(特許庁)

試験地

  • 短答式 東京、大阪、仙台、名古屋、福岡
  • 論文式 東京、大阪
  • 口述試験 東京

上の受験地「東京」は東京都の、「大阪」は大阪市の、「仙台」は仙台市の、「名古屋」は名古屋市の、「福岡」は福岡市の、それぞれ近隣地域を含む。なお、詳細な試験会場については、2025年4月中に官報で公告される

願書の入手方法

願書は以下の3つの方法で入手できる。

【その1】行政機関など窓口での交付

願書は、全国の特定行政機関窓口で交付される。交付期間は令和7年3月3日(月)から3月31日(月)までで、行政機関の休業日を除く平日のみ交付される。

交付時間は午前9時から午後5時まで一部窓口では正午から午後1時の間は対応していない場合がある)。

主な交付場所

  • 特許庁(東京都千代田区霞が関三丁目4番3号 特許庁庁舎1階)
  • 日本弁理士会(東京都千代田区霞が関三丁目4番2号 弁理士会館)
  • 各地方の経済産業局地域経済部知的財産室(札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡など)

詳細な交付場所の情報は、特許庁の公式サイトで確認できる。

【その2】郵送による受験願書の請求

郵送で願書を請求する場合は、令和7年3月3日(月)から3月21日(金)(消印有効)の期間内に、以下の手順で行う。

  • 封筒の表面に「弁理士試験受験願書請求」と朱書きする。
  • 特許庁秘書課弁理士室試験第一班宛て(〒100-8915 東京都千代田区霞が関三丁目4番3号)に送付する。
  • 同封する返信用封筒は、角形2号(240mm×332mm)を使用し、送付先を明記する(切手は不要)。

【その3】インターネットによる受験願書の請求

インターネットを利用した願書の請求は、特許庁ウェブサイトから行える。請求期間は令和7年2月3日(月)から3月21日(金)までである。

  • 特許庁ウェブサイトにアクセスし、必要事項を入力して願書を請求する。
  • 願書は、請求者が登録した住所に順次郵送される(3月3日以降発送開始)。

いずれの方法でも、願書の入手後は記載内容を正確に確認し、必要書類を添えて出願期間内に提出。願書の入手が遅れると出願ができなくなる可能性があるため、早めの手続きを。

解答速報まとめ

短答式試験および論文式試験の終了後には大手スクールを中心に解答速報の公開が実施される。本試験分析会など詳細な試験分析イベントもあるので参加をおすすめしたい。

短答式

LEC弁理士講座・TAC弁理士講座などが実施。分析動画の公開、無料成績診断サービスも。

短答式

論文式

LEC弁理士講座・TAC弁理士講座などが実施。分析動画の公開あり。奨学生試験の実施も。

論文式

\受講生満足度が高い理由とは?/

資格スクエア弁理士講座で答えを見る→

最終合格を目指す受験生向けのおすすめコンテンツ

短答式の学習法(実力派講師による動画解説)

試験ガイド
試験ガイド

論文式試験の突破が重要ですが、まず5月の短答式試験に合格しないと受験資格が得られません

弁理士試験で高い指導実績を残すLEC。そんなLEC弁理士講座の実力派講師陣のひとり、5ちゃんねるで「サトタク」の名称で愛される佐藤卓也先生の動画「短答の勉強方法~時間がない方へ~」。

【動画】弁理士試験、短答の勉強方法~時間がない方へ~【佐藤卓也】

試験ガイド
試験ガイド

↑わずか6分で短答合格のノウハウが分かります。忙しい方も、絶対必見。

有力講師による最新情報(講師ブログ)

難関試験では最新情報をフォローすることも重要だ。そこでおすすめなのが弁理士講師ブログ。独学受験生はもちろんこと、スクール利用者にも。

講師ブログ
弁理士講師ブログ | 試験部
弁理士講師ブログ | 試験部

弁理士試験の講師ブログの最新記事です。

shikaku-pass.net

\期間限定、あの講座が大幅割引↓/

LECタイムセールはこちら→


最短合格を目指すなら、この通信講座!


LEC弁理士講座 納冨美和先生、佐藤卓也先生、宮口聡先生など実力派講師陣が多数在籍。短答、論文、口述対策と充実したラインナップ。無料お試し講座あり。

資格スクエア弁理士講座 教材作成の経験もあるベテラン講師が講義を担当。入門講座からマスター講座、マスター答練まで。業界初の圧倒的低価格。

アガルート弁理士講座 司法試験など難関法律系資格に強いアガルート。令和5年度弁理士試験の合格率34.4%(全国平均の約6倍受かりやすい)。総合講座のほか、論文答案の書き方講座、過去問分析講座など論文対策も万全。合格特典あり。
(注)合格率は合格発表後のノベルティ付きアンケートの回答に基づく。有料受講生の合格率であり、資料請求のみ、無料講座受講生等の方は含まず。

弁理士講師ブログ


大手スクール弁理士講座の講師によるブログ新着記事。LEC東京リーガルマインド、TAC、資格スクエア、アガルート、辰巳法律研究所ほか。
弁理士講師ブログ
https://shikaku-pass.net/benrishi-koushi-blog/

-弁理士