広告 司法試験

水野遼、憲法基本判例分析講座

2013年3月13日

憲法や行政法などの公法系の学習において判例学習はとても重要である。しかしながら憲法の違憲審査基準において得点が伸びない受験生の方が多いように思われる。

その理由として、定期試験などでは判例百選などの重要判例の概要と判旨だけを記憶するだけで対応できてしまう点がある。ところが真の理解を問う司法試験や予備試験になると太刀打ちできなくなる、これが実態である。

そもそも判例は個別事案の解決を図る為であり、どこまで考え方や結論が他のケースに応用できるか精査しなければならない。そこでLEC東京リーガルマインド司法試験予備試験講座の実力派講師である水野遼先生が、基本的な判例12個を素材に、判例に至った社会的背景やドイツ憲法裁判所の憲法判断の手法である三段階審査をもとに判例を正しく理解できるように解説をしていく。

この講義をマスターすることで、憲法判例の正しい読み方、未知の事例に対して妥当な結論を導く法的思考力の養成ができるだろう。水野遼、憲法基本判例分析講座の詳細はこちら

関連リンク

合格情報満載!司法試験講師ブログはこちら


最短合格を目指すなら、この通信講座!


LEC司法試験講座 矢島純一先生など実力派講師陣による講義。論文パーフェクト答練など論文、選択科目対策から短答式対策まで。無料お試し講座あり。

アガルート司法試験講座 新司法試験の上位合格者である工藤北斗先生による司法試験予備試験講座。元LEC講師であり、「3倍速インプット」など定評ある指導力。刑法、伝聞法則など刑訴の切れ味は抜群。公法系(憲法・行政法)の再現答案、民事系の論証集も受験生におすすめ!

資格スクエア 元伊藤塾の高野泰衡先生による入門講座から、過去問講座まで。業界初の圧倒的低価格。



司法試験講師ブログ


大手スクール司法試験講座講師によるブログ新着記事。LEC、Wセミナー、辰巳法律研究所など。
司法試験講師ブログ
https://shikaku-pass.net/shihou-koushi-blog/


-司法試験