広告 司法試験

司法試験3000人枠撤廃へ

2013年3月17日

司法試験・予備試験サイトはこちら

司法試験の合格者枠が撤廃される方向だ。これは政府の法曹養成制度検討会議で固まったもの。近く公表する中間素案に盛り込むという。

旧司法試験時代は合格者数はかなり少なく、司法試験は合格まで数年かかるケースも珍しくはなかった。それが司法制度改革により、法科大学院の導入と共に合格者数も現在の3000人まで増員された。

しかし法曹人口の増大により、合格者の就職難も切実なものに。また法科大学院に進学するための教育ローンも返済できない問題も表面化している。そしてこのような問題点から今回の3000人合格者数の撤廃に至った。このニュースに対してネット上では、

「やる前から失敗は目に見えてた。とっとと元に戻せ」
「資格さえとれば一生安泰ですという、非競争共産主義制度に戻すのか」
「やるならロースクールの淘汰もセットでやれ」

などの反応が出ている。

関連リンク

合格情報満載!司法試験講師ブログはこちら

以下、朝日新聞より引用。

司法試験3000人枠撤廃へ 需要伸びず「非現実的」

 【西山貴章】弁護士ら法律家の数や法科大学院のあり方について見直しを議論している政府の「法曹養成制度検討会議」(座長・佐々木毅学習院大教授)が、司法試験の合格者数を「年間3千人程度」とした2002年の政府計画の撤廃を提言する見通しになった。4月に公表する中間素案に盛り込む方向だ。

 法曹3千人計画は01年に公表された司法制度改革審議会の意見書に基づき、10年ごろに達成する目標として閣議決定した。しかし、法科大学院修了者を対象とした新司法試験の合格者は年2千人前後で低迷。「社会の隅々に法律家を」という理念のもとで進められた司法制度改革の大きな柱が見直されることになる。

 法務省によると、昨年の合格者は2102人で、合格率は25・1%。当初の想定の7~8割を下回った。合格率の低迷で法科大学院への志願者も減少。昨春の志願者は1万8446人で、法科大学院ができた04年度の約4分の1まで落ち込んでいる。
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201303160408.html


最短合格を目指すなら、この通信講座!


LEC司法試験講座 矢島純一先生など実力派講師陣による講義。論文パーフェクト答練など論文、選択科目対策から短答式対策まで。無料お試し講座あり。

アガルート司法試験講座 新司法試験の上位合格者である工藤北斗先生による司法試験予備試験講座。元LEC講師であり、「3倍速インプット」など定評ある指導力。刑法、伝聞法則など刑訴の切れ味は抜群。公法系(憲法・行政法)の再現答案、民事系の論証集も受験生におすすめ!

資格スクエア 元伊藤塾の高野泰衡先生による入門講座から、過去問講座まで。業界初の圧倒的低価格。



司法試験講師ブログ


大手スクール司法試験講座講師によるブログ新着記事。LEC、Wセミナー、辰巳法律研究所など。
司法試験講師ブログ
https://shikaku-pass.net/shihou-koushi-blog/


-司法試験