広告 司法試験

司法試験受験制限が5回へ緩和か

2013年5月29日

【関連ニュース】司法試験3科目化・受験回数の緩和が決定(実力派講師による合格戦略動画あり)

現行の司法試験は5年間に3回しか受験できない制限があるが、これが緩和されそうだ。これは司法試験や法科大学院のあり方を検討している法務省の「法曹養成制度検討会議」で検討されているもの。これによれば現行の受験制限を緩和し、受験生のプレッシャーを減らすことを目的とする。その一方で司法試験の合格実績が低い法科大学院の修了生に対しては 受験資格を与えない仕組みも検討するという(日本経済新聞2013年5月29日の報道による)。

もっとも司法試験の合格を目指す受験生の多くは、受験回数の制限の緩和より、法科大学院制度への不満が多い。果たして今回の緩和案で司法試験制度が改善されるのか疑問に思われる。法科大学院サイトはこちら

以下、日経新聞電子版より引用。

司法試験、回数緩和を検討 受験制限5回に 政府有識者会議 2013/5/29 14:00日本経済新聞 電子版
司法試験や法科大学院のあり方を検討している政府の「法曹養成制度検討会議」(座長・佐々木毅元東京大学長)は、5年間で3回までとしている現行司法試験の受験回数制限を緩和する検討に入った。法務省が30日の会合に「5回まで」とする緩和案を提示、6月末をメドにまとめる最終提言に盛り込む方向で議論を進める。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2805U_Z20C13A5CR0000/


最短合格を目指すなら、この通信講座!


LEC司法試験講座 矢島純一先生など実力派講師陣による講義。論文パーフェクト答練など論文、選択科目対策から短答式対策まで。無料お試し講座あり。

アガルート司法試験講座 新司法試験の上位合格者である工藤北斗先生による司法試験予備試験講座。元LEC講師であり、「3倍速インプット」など定評ある指導力。刑法、伝聞法則など刑訴の切れ味は抜群。公法系(憲法・行政法)の再現答案、民事系の論証集も受験生におすすめ!

資格スクエア 元伊藤塾の高野泰衡先生による入門講座から、過去問講座まで。業界初の圧倒的低価格。



司法試験講師ブログ


大手スクール司法試験講座講師によるブログ新着記事。LEC、Wセミナー、辰巳法律研究所など。
司法試験講師ブログ
https://shikaku-pass.net/shihou-koushi-blog/


-司法試験