【アガルート】教育クレジットローン分割手数料0円キャンペーン!(2023年5月31日まで)

宅建士

宅建通勤講座、スキマ時間の学習で合格を目指す

2014年1月12日

宅建試験対策の講座はたくさんあるが、忙しくて講座の利用もできない受験生の方もいるかも知れない。そんな方にはスキマ時間の学習で合格を目指す宅建STUDYing(スタディング)の利用をおすすめしたい。

この宅建STUDYing(スタディング)とは名前にあるように通勤時間で試験対策の学習を行うもの。講義の入った音声ファイルを聞き、重要項目をマスターする。

もちろん「通勤時間」は一つの例であり、移動中のスキマ時間の学習ならば構わない。そして一日の学習スタイルだが、これは公式サイトにあるのだが、

  1. 通勤中 1時間
  2. 昼休み 30分
  3. 移動時間 30分
  4. 帰宅時 1時間

がひとつのモデルケースとなろう。もちろん休日ならば更に学習時間を捻出することが可能だ。

このようにスキマ時間だけでも十分に合格を目指せる。宅建に合格する必要があるが、「忙しくてスクールに通えない」受験生の方におすすめの試験対策講座と言えよう。宅建STUDYing(スタディング)の詳細はこちら


最短合格を目指すなら、この通信講座!


LEC宅建講座 水野健先生や亀田信昭先生、黒田武雄先生など実力派講師陣が講義をするから、分かりやすさが違う。本試験の的中実績、宅建指導歴38年のレジェンド。無料お試し講座あり。

アガルート宅建講座 司法試験など難関資格に強いアガルート。令和3年度の合格率は43.7%!(基幹講座受講生アンケートによる)。元大手予備校のベテラン講師らによる講義だから、わかりやすさが違う。
質問無制限、合格特典あり、月1回のホームルームでモチベーションの維持も(一部カリキュラム限定オプション)。

フォーサイト宅建講座 「全国平均より高い合格率」。2018年オリコン顧客満足度調査で宅建通信講座で1位を獲得。
フルカラーテキストなど充実した学習教材。やる気を持続させる安心と信頼のフォローシステムも。

【スタディング講座】講義の担当は、実力派講師の竹原健先生!


-宅建士