平成26年度労士試験の合格発表が11月7日(金)に試験実施団体である社会保険労務士試験センターから発表になった。合格率は9.3%。前回の平成25年度試験の合格率が5.4%とかなり低く今年も社労士試験の難化が心配されたが、以前の合格水準に戻った印象が強い。
もっとも合格率は上昇したが、それでもなお90%以上の受験生の方が不合格になる難関試験であることは間違いない。来年の合格に向けて万全な準備を採りたい。
そして社労士試験の指導経験が豊富なTAC社労士講座で、講師による受験相談会や無料セミナーなど各種イベントを実施する。
まず講師による受験相談会であるが、これは平成26年11月7日(金)から3日間の実施。今年の本試験を受験された方を対象に、再受験に向けての学習の進め方や、受講コースの選択などについて相談を受けることができる。また相談相手も社労士講座の講師であるので、安心して利用することができるだろう。
次に無料公開セミナーであるが、これは本試験の合格発表を受けて行われるもの。11月8日から全国のTAC主要校舎で実施されるが、このうち東京校で行われたセミナーの模様は、11月10日正午からYouTubeで公開される予定になっている。
このほか「これから始める『社会保険労務士』相談ダイヤル&メール」も実施。実施期間は平成26年12月25日(金)までで、利用者特典として「入会金免除券」と「2014年度版 合格の秘訣」が用意されている。このほか実施時間など詳細についてはTAC社労士講座、解答速報ページ
▲ 講師による相談会や無料公開セミナーを実施するTAC社労士講座(サイトから)