【PR】 行政書士

【行政書士試験】人気講師が教える受験上の注意点&応援動画まとめ

2023年11月7日

令和2年度行政書士試験も直前。テキストや問題集の総復習や出題予想のフォローなどやるべきことが多いが、受験上の注意点も押さえておきたい。

そこで大手予備校の人気講師のブログ記事が分かる「行政書士講師ブログ」から、行政書士試験の注意点をまとめたい。

受験会場や受験票の注意点

「受験会場に行って試験を受けるだけ」と思われる受験生の方も多いだろうが、意外と気を付けたい点もある。

横溝慎一郎先生(LEC行政書士講座)のアドバイス「問題を解く順番」

行政書士講座のカリスマ講師といっても過言ではないLEC行政書士講座の横溝慎一郎先生からのアドバイス。ズバリ「問題を解く順番」だ。

行政書士試験では300点中の60点を占める記述式があり、「問題の分析」「答案構成」など十分な時間が必要だ。もちろん択一でも分からない問題もあるだろう。そんな受験生の方におすすめの記事。

さて今回はこの時期よくあるこんな質問に回答しましょう。

それは

「問題を飛ばす基準がわかりません」

というものです。

これはしっかり方針を作っておかないと、時間をかけるべきではない問題に時間をかけてしまうことになりかねません。

実はとても大切なことなのです。

飛ばす基準がわからないという人は、以下の2つを意識しておくとよいですよ。

①個数問題は飛ばす

②長い問題は飛ばす

①は、ご存知の方が多いでしょう。

②ですが、1ページにびっちり問題が掲載されている場合や、ページをまたがっている場合がそれに当たります。

私が受けたときは、問題1から順番にみて、わかる問題だけ解いていき、半分ほど解いて、改めて今度は飛ばした問題を解いていくという手法を取りました。

私が受けたのは2000年でしたが、当時は総ページ数が少なかったので(40ページ前半)これでよかったんだと思います。

今の試験ですと、科目の中で①②の基準で飛ばしながら、問題を見ていき、数回往復することでその科目の問題全体に目を通す、というスタンスの方がよいでしょう。

たとえば、(続きは公式ブログで)

動画で解説「3つの注意点」

横溝慎一郎は動画でも受験上の「3つの注意点」を解説されている。

試験ガイド
試験ガイド

最初の注意点は「全体を見る」です

これは最初に試験問題の全体を見るということ。行政書士試験は年度にもよるが、55ページ前後と結構な分量になる。

したがって最初の段階で、新傾向問題や難しそうな問題の有無を確認しておくことで、解答時間の管理ができる。

試験ガイド
試験ガイド

次の注意点は「飛ばす問題を決める」です

この数年間の行政書士試験では、事前の想定以上に難しい問題が出たケースがある。

分量理解等を含めて、解答時間は足りなくなる傾向にあるので、難しい問題は飛ばして得点できる問題を確実に取る決断も必要だ。その上で、飛ばした問題は余った時間で対応したい。

試験ガイド
試験ガイド

最後の注意点は「心は3回折れる」です

試験会場では隣に咳を繰り返す受験生がいるなど、思わぬハプニングがある。また試験問題に関しても見たことがない出題があるかもしれない。

しかしそんな時こそ、心を静めて問題に向き合いたい。どんな状況でも冷静に対応する姿勢も本試験合格に向けて重要な要素と言える。

試験ガイド
試験ガイド

試験が終了したら、大手スクールによる解答速報で講評や分析動画確認しましょう

ネット上の匿名掲示板では受験生レベルの解答速報を見かけることがあるが、信頼度の点からは大手スクールによる解答速報を利用するのがベストである。

【LEC東京リーガルマインド行政書士講座、横溝慎一郎先生による応援動画】「受験生必見!本試験前日のあなたへ!横溝慎一郎LEC専任講師からの応援メッセージ」。約9分の収録内容。

平林勉先生(伊藤塾行政書士講座)のアドバイス「周辺の勉強場所の確認」

伊藤塾行政書士講座の若き実力派の平林勉先生からのアドバイス。試験会場近くの勉強できる場所について。

試験日当日は交通機関の乱れも想定して、早めに出かけるのがソレマル!ただし開場時間があるため早めに行っても座る場所がない場合も。そんな受験生の方におすすめ。

受験生が各地に散っていますから、混雑するということは考えにくそうですが、念のため、早く到着した際に勉強ができる場所を確認しておきましょう。個人的には、受験会場にすごく近いところよりは、やや遠いところの方が落ち着いた環境で学習ができると思います。

試験ガイド
試験ガイド

試験会場に着いたらトイレの場所を確認!意外と混雑するトイレ、階により「男子のみ」「女子のみ」の場合も

林裕太先生(アガルート行政書士講座)のアドバイス「受験会場を確認しよう」

元資格の大原のエース講師で、現在はアガルート行政書士講座で講義を担当する林裕太先生のブログ記事から。

受験票が届いたら,真っ先に確認していただきたいのが「受験会場」です。

特に今年度は,以下で示す都道府県で「試験場の変更等」が行われているため,よりすぐに確認する必要があります。
(中略)
「試験場の変更等」が行われた都道府県において,どのようにして変更後の試験場へ割り振ったのかについては明らかではありません。

そのため,受験申込みが始まってすぐに手続きを完了させた方が,当初志望していた試験場からずいぶんと離れたところへ“飛ばされる”ことも十分考えられます。

受験票が届いたら,試験場を確認しましょう。
そして,試験場が当初志望した場所と異なるときは,試験場の所在を必ず確認するようにしましょう。

このご時世で試験会場が大幅な変更に

受験生の座席の間隔を取るため、例年の会場では不足する。

そこで令和2年度行政書士試験では、試験会場が大幅に変更されている。必ず、試験を実施する「行政書士試験研究センター」のホームページでご確認いただきたい。

試験ガイド
試験ガイド

風邪やインフルエンザ対策、体調管理も万全に!

神田理生先生(TAC行政書士講座)からのアドバイス

TAC行政書士独学道場などを担当する神田理生先生のブログ記事から。神田先生も受験票の確認を促されている。
関連記事 TAC行政書士講座を安く受講する方法って知ってた?

さて、明日19日(月)に試験センターから受験票が発送される予定となっているそうです。

受験票は圧着ハガキで届きますが、受験票が届いたら、自分の試験場を確認してください。

白鳥メイ先生(フォーサイト行政書士講座)が教える「超・直前の過ごし方」

全国平均より高い合格率」でおなじみのフォーサイト行政書士講座。フォーサイトのバーチャル講師の#白鳥メイ先生が試験直前の過ごし方を伝授!

今日の日直:白鳥メイ
明日はついに行政書士試験日!全力を出し切れますように…!
今回は行政試験の概要と超直前の過ごし方をご紹介します♪
引用「YouTube」

【行政書士試験応援】Vtuber講師に聞く!行政書士試験の概要と「超」直前の過ごし方

応援動画まとめ!これでやる気アップ!ゴールへ一直線!

ここからは受験生への応援動画をまとめたい。

行政書士試験の合格者でもある筆者から言わせていただけば、最後は絶対に合格するぞという「気力」、もうこれしかない。

そこで「やる気がアップ」しそうな応援動画をご紹介したい。

アガルート行政書士講座

合格実績に注目が集まるアガルート行政書士講座による応援動画まとめ

関連記事

林裕太先生

林裕太先生は元資格の大原の実力派講師で、現在はアガルート行政書士講座で講座を担当。記述式など行政書士試験向けの書籍も多数執筆。

相賀真理子先生

田島圭祐先生

豊村慶太先生

伊藤塾講師

坂本国之先生

井内絢也先生

藤田竜平先生

上村剛先生

渡邊誠先生

遠山利行先生

阿形岳志先生

本試験後は解答速報&記述式採点サービス(無料)を受けよう!

2023年11月12日(日)に予定通り令和5年度行政書士試験が実施される予定だ。

行政書士試験は60%の合格ラインと固定されているが、実際には記述式の採点(年度により厳しくなることも)で左右される

そこで利用したいのが大手スクールの解答速報。択一の難易度分析により記述式の採点レベルも予想できるだろう。

さらにLEC行政書士講座やアガルート行政書士講座など、大手予備校で実施される「記述式無料採点サービス」も利用したい。公式な採点基準と完全に一致するわけではないが、そこは大手スクール。信頼度が違う。

無料採点

\期間限定、あの講座が大幅割引↓/

LECタイムセールはこちら→


最短合格を目指すなら、この通信講座!


LEC行政書士講座 指導歴15年以上の横溝慎一郎先生ら実力派講師陣による講義。初学者向けコースから中上級レベル受験生まで様々なコースを用意。「早得」や「タイムセール」など各種キャンペーンの実施も。

資格スクエア行政書士講座 受講生満足度は98.8%。YouTubeでも人気の森Tこと森広志先生(元伊藤塾)による講義だから、初学者でも分かりやすい。令和6年の試験制度一部変更(基礎知識)に完全対応。

アガルート行政書士講座 令和3年度の合格率は一発合格37.9%、複数回受験生は46.15%(受講生アンケートによる)。豊村慶太講師(元LEC)、林裕太講師(元資格の大原)など元大手予備校のベテラン講師らによる講義だから、わかりやすさが違う。
質問無制限、合格特典あり、各種割引制度あり。実務・開業講座も。

行政書士講師ブログ


大手スクール行政書士講座の講師によるブログ新着記事。LEC、TAC、伊藤塾、資格スクエア、アガルート、大原、フォーサイトほか。
行政書士講師ブログ
https://shikaku-pass.net/gyousei-koushi-blog/


\あのカリスマ講師が教える非常識な合格法!先着100名さまにプレゼント/

プレゼントページはこちら→

-行政書士