【PR】 司法書士

2020(令和2年度)司法書士試験の実施スケジュールと願書入手方法、出願期間まとめ

2021年1月8日

司法書士は不動産登記・商業登記の専門家であり、さらに認定司法書士になると簡易裁判所での訴訟代理業務も可能。
参考受験生必見!司法書士の裁判業務と未来

そんな司法書士試験の実施スケジュール、願書の入手方法、出願期間についてまとめたい。

2020年度(令和2年)司法書士試験の筆記試験、口述試験の実施スケジュールは以下のようになっている。

令和2年度(2020年度)本試験

出願期間や試験の実施スケジュール(筆記試験・口述試験)

ガイド
タイムラインにまとめました

  • 願書の配布

    終了

  • 願書の受付

    令和2年7月8日(水)~8月4日(火)

  • 筆記試験の実施

    9月27日(日)筆記試験の解答速報はこちら

  • 基準点の発表

    11月4日(水)

  • 筆記試験の合格発表

    12月24日(木)

  • 口述試験の実施

    令和3年1月12日(火)

  • 最終合格発表

    2月1日(月)

例年と違う点

令和2年度司法書士試験の実施スケジュールであるが、例年と違う点がある。

ココがポイント

筆記試験も口述試験も実施時期が遅れた

例年であれば、筆記試験は7月の実施だった。しかしこのご時世のため口述試験も含め、全体的にスケジュールが遅れた。

なお、令和3年度筆記試験は(状況によるが)例年通り筆記試験は7月の実施と思われる。

参考
法務省:司法書士試験
法務省:司法書士試験

www.moj.go.jp

ガイド
令和3年度の司法試験予備試験も例年通りの実施が予定されています

試験地

  • 筆記試験 東京,横浜,さいたま,千葉,静岡,大阪,京都,神戸,名古屋,広島,福岡,那覇,仙台,札幌又は高松
  • 口述 東京,大阪,名古屋,広島,福岡,仙台,札幌又は高松の法務局
    が指定する場所

願書の入手方法

法務省での交付(郵送での請求含む)

願書の入手方法だが、法務局又は地方法務局への郵送での請求などがある(もちろん法務局で直接もらう方法も)。

それぞれ交付期間および時間が決まっているので、詳細については法務省ホームページで御確認頂きたい。

法務局一覧
法務省:法務局・地方法務局所在地一覧
法務省:法務局・地方法務局所在地一覧

法務省のホームページです。

www.moj.go.jp

令和2年度の場合、切手代&封筒の大きさなど

令和2年度の場合は、次のようになっている。

令和2年度の場合

・願書を含む受験申請書等一式は、全国の法務局または地方法務局の総務課で交付を受けることができる
・郵送で手に入れる場合は、封筒の表に「司法書士請求」と朱書きをして、返送用封筒(郵便番号・住所・氏名を記載)に郵便切手120円を張った角形2号封筒(A4判)の郵便封筒を同封する

スクール・予備校で入手する

大手試験対策スクールでも司法書士試験の願書を交付することが多い。なお、数に限りがあるので、早めの利用をおすすめしたい。

LEC東京リーガルマインド

LECでは例年において、一部校舎にて順次願書配布を行っている。なお、願書の引き渡しの際に、配布数管理のため引換票の記入が必要となっている。

また配布部数には限りがあるので校舎によっては終了する場合がある。このほか詳細については、(出願時期が近くなったら)LEC司法書士試験講座ホームページ「司法書士試験の願書・出願」で御確認頂きたい。

ガイド
過去の年度はこんな感じでした↓参考までに

2020年向けの公開模擬試験を実施しているLEC本校でも願書を配布しております。
部数に限りがございますので、最寄の本校に在庫部数をご確認の上、LEC本校窓口にお越しください。部数がなくなり次第、配布を終了させていただきますので、お早めにご確認ください。

引用LEC東京リーガルマインド司法書士試験講座

伊藤塾

伊藤塾各校でも司法書士試験の願書を配布している。こちらもLECと同様に予定数があるので、ご利用を考えている受験生の方は早めに受領されることをおすすめしたい。なお在宅校での交付も予定している。

辰巳法律研究所

辰已法律研究所の各本校(東京・横浜・大阪・京都・名古屋・福岡本校)でも、「司法書士試験願書セット」を配布する予定。この「司法書士試験願書セット」であるが、受験案内等のほか学習に関する小冊子も。

なお、配布は無料であるが、各校窓口で「司法書士試験願書セット引換証」を記入する必要がある。

ガイド
住所・氏名などの記入が必要です。講座パンフレットでも送られてくるのでしょうか

【参考】辰巳法律事務所・東京校はJR高田馬場駅戸山口からすぐ。なお、近くには伝説のゲームセンターと言っても過言ではない「ゲーセン・ミカド」がある。
辰巳法律研究所、東京校

坂を上ると東京校。また反対側にはヒューマンアカデミーも。玄関を入るとすぐに受付があり、そこで司法書士試験の願書等が手に入る。
辰巳法律研究所、東京校玄関

解答速報まとめ

7月の筆記試験終了後には大手スクールを中心に解答速報の公開が実施される。特に基準点など不安定な要素もある。ぜひ無料成績診断サービスなど利用されると良いだろう。

筆記試験

LEC東京リーガルマインド・アガルート・Wセミナー・資格スクエア・伊藤塾・辰巳法律研究所などによる解答速報まとめ。無料成績診断サービスも。

司法書士試験の最終合格を目指す受験生向けのおすすめコンテンツ

これが合格者だ

司法書士試験 合格者データ(LEC司法書士試験講座)

合格時の年齢・男女比・合格者数の推移・受験回数・出身学部など合格者データ&分析記事。また「全国司法書士実務家インタビュー」といった関連記事もあり、合格に向けてモチベーションもアップするだろう。

令和2年度試験、最終合格発表データ分析動画

難関の司法書士試験の合格には、敵を知ること(分析)。そこで令和3年度司法書士試験の合格を目指す受験生の方におすすめなのが、LEC司法書士講座の分析動画

令和2年度司法書士試験の最終合格発表を受けて、LEC司法書士講座の実力派講師・根本正次先生がズバリ分析!初学者の方も学習経験者の方も必見の分析動画。

【動画】「【LEC司法書士】最終合格発表データ検証会~ここからの学習戦略・戦術を考えよう~」

令和3年度の出願者数は増える?最終合格率に変化は?

最近の司法書士試験の出願者数は減少傾向にある。もっとも同じ法律系資格の行政書士試験は減少に歯止めがかかった(令和2年度)。

このご時世、これから雇用不安も視野に入れて、資格取得を目指す方も多くなるのではないだろうか。

合格祈願

ガイド
過去年度の司法書士試験の受験者数(出願者数)と最終合格率です

(順に、実施年度、出願者数、最終合格率)
令和元年度 16,811 3.50%
平成30年度 17,668 3.50%
平成29年度 18,831 3.30%
平成28年度 20,360 3.20%
平成27年度 21,754 3.20%
平成26年度 24,538 3.00%
平成25年度 27,400 2.90%
平成24年度 29,379 2.80%
平成23年度 31,228 2.80%
平成22年度 33,166 2.80%
平成21年度 32,558 2.80%
平成20年度 33,007 2.80%
平成19年度 32,469 2.80%
平成18年度 31,878 2.90%
平成17年度 31,061 2.80%
平成16年度 29,958 2.90%
平成15年度 28,454 2.80%
平成14年度 25,416 2.80%
平成13年度 23,190 2.70%
平成12年度 22,715 2.70%
平成11年度 21,839 2.60%
平成10年度 21,475 2.60%
平成9年度 21,158 2.50%
平成8年度 19,090 2.60%
平成7年度 17,682 2.70%
平成6年度 18,266 2.20%
平成5年度 18,044 2.20%
平成4年度 18,339 2.20%
平成3年度 18,599 2.20%
平成2年度 18,533 2.20%
平成元年度 18,234 2.20%

合格率を見てわかるように、司法書士試験はかなりの難関試験。もっともこの数年は、以前の2%台から3%台の合格率に上昇している。

これは私見ではあるが、毎年一定の合格者数は必要なのではないだろうか

司法書士は登記の専門家であるが、最近では任意後見業務にも進出しており、ある程度の合格者数が必要、その一方で受験者数が減少傾向にあると考えれば、合格率の上昇も納得がいく。

ガイド
合格を目指すなら、今がチャンス!

\期間限定、あの講座が大幅割引↓/

LECタイムセールはこちら→


最短合格を目指すなら、この通信講座!


LEC司法書士講座 海野禎子先生、森山和正先生、根本正次先生など実力派講師陣が多数在籍。伝統の精撰答練やパーフェクトローラーなどアウトプットコースも充実。無料お試し講座あり。「早得」「タイムセール」など各種キャンペーンの実施も。

アガルート司法書士講座 司法試験など難関資格に強いアガルート。三枝講師(元LEC)、海老沢講師(元クレアール)、小玉講師(元辰巳)など元大手予備校のベテラン講師らによる講義だから、わかりやすさが違う。
質問無制限、合格特典あり、毎月1回のホームルームでモチベーションの維持も(一部カリキュラム限定オプション)。

伊藤塾 司法書士講座 学習フォローシステム(質問制度・カウンセリング制度・在宅受講生専用フォロー)などフォローシステムが充実。「明日の司法書士講座」の実施など、合格後も見据えているのが特長。

司法書士講師ブログ


大手スクール司法書士講座の講師によるブログ新着記事。LEC、Wセミナー、伊藤塾、辰巳法律研究所ほか。
司法書士講師ブログ
https://shikaku-pass.net/syoshi-koushi-blog/


\あのカリスマ講師が教える非常識な合格法!先着100名さまにプレゼント/

プレゼントページはこちら→

-司法書士